宇佐神宮に参拝してきました!
こんにちは、WEB担当のKamoです。
先日、かねてから訪れたかった大分県の宇佐神宮に参拝してきました。
宇佐神宮は日本全国に約4万社ある八幡宮の総本社として知られており、その歴史と格式は非常に高いものです。
参道を歩いていると、ふと池のほとりで立ち止まることに。
そこで目にしたのは、なんと金色に輝く鯉!
どうですか?ご利益ありそうでしょう?
本殿までの長い道のりを歩いていくのですが、
まさに神域。辺りの空気の違いを感じることができました。
本殿で八幡大神、比売大神、神功皇后へ参拝後、
ふと見上げると、樹齢約800年といわれる御神木、大楠の木がそびえ立っていました。
その木に手を当てていると、自分が大自然と一体になったかのような、深い安らぎと癒しを感じることができました。
皆さんも、日々の忙しさから少し離れて、こうした静寂の中で心を整える時間を持ってみてはいかがでしょうか?
きっと心身共にリフレッシュできるはずです。